2025.09.10NEW
夏の余韻を楽しもう♪
こんにちは!
9月に入り、厳しい暑さもやわらぎ、秋の気配を感じる季節になりました😊🍂
夏は盆踊りや花火、秋は収穫を祝う秋祭りと、各地ではお祭りが盛り上がっていますね♪
お祭りといえば…!
8月末には新大船幼稚園で【園祭り】が行われ、9月には最寄り駅・本郷台駅で【本郷台駅前まつり2025】が先週末に開催されました😊
週明けに「お祭りにいったんだ〜!」と楽しそうに話す子どもたちの声もあちこちから聞こえ、まさに今、“お祭り”は子どもたちにとって特別でわくわくするキーワードになっているようです!
さて、そんな子どもたちの声から生まれたあそびが「夏祭りのお店屋さんごっこ」!
「どんなものを売るお店屋さんにしようか?」
話し合いの段階から、子どもたちはすでにお店屋さんになりきっていました♪
実際に夏祭りに行った時のことを思い出しながら、「こんな食べ物もあった!」「こんなのを食べたよ!」と、楽しそうに意見を出し合っていました😊
話し合っていく中で決まったメニューはこの4つ!
🍭◎綿菓子✨
🍨◎アイスクリーム✨
🍌◎チョコバナナ✨
🍎◎りんご飴✨
さて作るものが決まったら早速製作あそびに取り掛かります!
チョコバナナは、バナナを作るところからスタートし、茶色の絵の具でチョコをコーティング、そしてその絵の具が乾かないうちに折り紙て作ったカラースプレーをまぶしてトッピング♪
りんご飴も独特な飴の艶を表現するためにカラービニールを使い、溶けて固まった表現やぷっくりと膨らんだ形も担任と力をあわせて再現し製作をしました!
製作もひと段落し、準備はバッチリ!
いよいよ待ちに待った「夏祭りごっこ」のスタートです!
それぞれお気に入りの食べ物屋さんを担当して、お店を開店するのかな〜と思いきや…
「これください〜!」「どれにしようかぁ??」
あれっ!??、、気づけばみんなお店屋さんではなく、、、 “お客さん役” に夢中!😂
やっぱり自分たちで作ったおいしそうな食べ物を目の前にするとお客さん役になって食べたくなっちゃうよね〜!😊👍
そんな子どもたちの姿に、可笑しくも微笑ましい姿でした!😂🍭
そして、お部屋の中ではブルーシート敷き、椅子を並べた休憩スペースを作りました!
「おいしいね!」「もう一回買ってこよう!」と本当のお祭りさながら子どもたち同士で大盛り上がり!😊
結局、この日は最後まで担任がお店屋さん、子どもたちはお客さんとなり、自分たちで作った食べ物をな何度も買いにきては楽しそうに食べる真似っこをして「最高〜!」と喜んでいました!
今回のお祭りごっこを終えて、子どもたちと「今日は楽しかったね〜!」と感想を共有しました!すると次は…
◎お店自体を作ってみる!
◎みんなで盆踊りを踊る!
◎小さいお友だちも招待してみたい!
などなど、いろんなアイデアの種が出てきました🌻
子どもたちの自由な発想と「やってみたい!」という気持ちが、これからどんどん楽しい遊びへ広がっていくのを、私たちもいまから楽しみにしています😆🌱
蝉の声が薄まり、鈴虫の音が心地よく響く秋のはじまりに、夏の余韻を感じながら、子どもたちの主体的な遊びをこれからも大切に育んでいきたいと思います♪