お問い合わせ

ブログ

2025.05.08NEW

鯉のぼり製作とお花ブーム🎏🌸

風が心地よくなり、春の訪れを感じる季節になりました🌸🌳

保育園でも春ならではの活動が盛り上がっています♪

さて、先日は0歳児・1歳児・2歳児の各クラスで「鯉のぼり製作🎏」を楽しみました!

 

2歳児クラスでは、筆を使っての絵の具塗りに挑戦🎨!

まずはクレヨンで自分で色を選び、鯉のボディーに素敵な模様をつけました♪そして、そこに赤と青の絵の具を用意して、筆を上手に握りながら丁寧に塗り進める姿はとても真剣な表情で、2歳児クラスらしい様々な技法を使った製作活動となりました!

 

塗りおえた鯉は外で乾かし、後日パーツをつけて完成♪🎏

 

出来上がった作品を見て「きれい!」「これは僕の!私の!」と嬉しそうに手に持ち、みんなで鯉のぼりの歌を歌って楽しみました😊

 

0歳児クラスでは、初めてのスタンプ技法に挑戦!🖐️

鯉の鱗を表現するため、ポンポンとスタンプを押すたびに「あっ!」と驚いたり、じーっと手元を見つめたり…。小さな手を上手に使ってギュッとスタンプを押す様子がとっても可愛らしかったです!

はじめての製作活動、とっても素敵な鯉のぼりが完成しました!

 

そして、1歳児クラスで製作した鯉のぼりはなんと「バック型」となっているとのこと🎒✨

これをお外に持って行けば、お気に入りの葉っぱや木の実を入れられるようになっています!

完成したものを見にいくと、「みてみて~!」と持ち手を握り締め、完成した鯉のぼりを見せてくれる姿にとってもほっこりしました♪

 

 

そして今、園では「お花ブーム」が到来!🌼🌿

お散歩先の公園で見つけた草花を集めて、花冠やブレスレットを作るのが大人気です!

 

特に女の子たちは様々な種類のお花を集めてオシャレを楽しむ姿が見られています🌸

 

男の子たちも「いいのあったよ~!」と足元をじっくり観察してお気に入りの草花を探す姿がありますが、気がつくとてんとう虫探しに夢中になっていたりと、そういった様子もとてもかわいらしいです👀🪻✨

 

春らしい自然遊びを満喫することができて子どもたちも楽しそうです!

 

 

 

さて、4月の入園から1ヶ月が経ち、新しい環境にも少しずつ慣れてきた子どもたち😊🏠

お友達との関わりや春の自然遊びをのびのびと楽しみ遊びこめるようになったことで、周りの様子を見ながら遊んでいた入園したての緊張から解放され、それぞれの子どもたちが自分らしさを発揮して過ごせてきているな〜と嬉しく感じることが増えてきました!😄

 

その分、成長とともにおもちゃの取り合いや気持ちのぶつかり合いなど、これからトラブルも増えてくることもあると思います☝️

でも、それは決して悪いことではありません。

自分以外の誰かと関わること、自分の気持ちを外に出し、相手に伝えること。

うまくいくことも、うまくいかないことも、すべてが大切な経験です😊✨

そうした日々のやりとりの中で、子どもたちは少しずつ「伝える力/聞く力」を育んでいきますので、たくさんの失敗や成功を繰り返しながら、「どうしたら伝わるのか」「相手はどんな気持ちなのか」を少しずつ学んでいけるよう、私たちも丁寧に見守っていきたいと思います!😄

そして、クラス内の関わりだけでなく、異年齢でのやりとりも増えてきました!

 

小さいお友だちにそっと手を差し伸べたり、逆にお兄さんお姉さんに優しくお手伝いやお世話をしてもらったり…♪

19人定員という小規模園だからこそ、全員の顔を皆んなが知っているという安心感があり、温かい関係が園内に広がってきていることを実感します😊

 

これからますます暖かい気候になっていきますので、しっかり水分補給をしながら、元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの成長を見守っていけたらと思います🌷 

PAGETOP